リトルシッターの使い方

サポーターの探し方からシッター募集のコツまで面談チェックリストも

リトルシッターの使い方

安心安全にサポートをお願いできるよう準備をしておきましょう。
はじめてリトルシッターを使う方のために、疑問や不安を解決するヒントを集めました。

サポーターの探し方

我が家に合ったベビーシッター、どうやって探せば良いの?急いでいるときでも、見つかるの?運営スタッフから、探し方のコツをお伝えします

依頼したい日程が決まっているとき

こんな方に

• 特定の日時に予定が入りサポートをお願いしたい。
• 夫婦で仕事の予定が重なってしまった。

リトルシッターのトップページからサポート(シッティング)を依頼したい日にちと時間を入力して お送りください スッタフより 確認メールが届きます。

依頼したい日程が未定のとき

こんな方に

• 直近では必要ないけれども、育休明けに利用したい。
• 子どもに合いそうなベビーシッターに、たまにお手伝いしてほしい。

リトルシッターのトップページからサポート(シッティング)を依頼したい時期を入力して お送りください スッタフより 確認メールが届きます。

定期的な依頼を検討しているとき

こんな方に

• 週2回、保育園のお迎えから見守りをお願いしたい。
• 平日にも、子どもに習い事させてあげたい。

リトルシッターのトップページの依頼からサポート(シッティング)を依頼したい時期を入力して お送りください スッタフより 確認メール・電話が届きます

面談・ならし保育

事前面談の予約をしよう

確認ポイント

• お子様との相性が合うかチェック!
• 保育内容やご家庭のルールをお伝えしましょう

依頼したいサポーター(ベビーシッター)が決まったら、面談・ならし保育のスケジュールを立てましょう。リトルシッターではひとりひとり面談をし、サポーターの雰囲気が伝わりやすいお写真や、詳細なプロフィール、レビューの掲載など多くの事前情報のご提供に努めておりますが(詳細は安心安全への取り組みをご参照ください)より安心安全なご利用のために、ご家族揃っての事前面談やならし保育の実施をお願いしております。

NUDE COLOR有松店(キッズルーム)での 事前面談・ならし保育を実施中
はじめてで何を確認したら良いかわからないという方の為に、チェックリストをご用意しました。是非ご活用ください。

面談チェックリスト

  • 過去の保育に関連する経験過去にサポート(シッティング)していた子どもの年齢や時間帯、保育内容や経験年数など
  • 保育に関する資格の有無資格があれば事前に資格証明書の持参をサポーターにお願いましょう
  • サポート中に心がけていることはどんなことか?
  • なぜベビーシッターの仕事をしているのか?
  • 子どもとできる得意なこと、過去に経験した習い事や趣味はどんなものか?ピアノ、家庭教師、プログラミングなど
  • 自宅までの経路や所要時間について
  • スケジュールの調整については柔軟に対応できそうか?
  • 定期依頼の可能性があれば、事前に対応可能かの相談

事前にサポーターに伝えておくべき内容

  • お子様の性格や好きな遊びどんなことで機嫌がよくなったり悪くなったりするか、サポーターに知っておいてもらいたい癖や特徴
  • どんな保育をしてほしいかサポート中に求めることや、やって欲しくないこと
  • 家庭内のルールテレビを見る時間やゲームの時間、また勉強や習い事や食事のときの約束ごとなど
  • 保育時に入って良い部屋と入って欲しくない部屋の確認
  • アレルギーや持病などの有無、またそのときの対応
  • サポート中の子供の食事の用意について
  • サポート当日に希望する流れの詳細

サポーターとの相性チェック

  • 子供を抱いてもらったり遊んでもらい、スキンシップの様子を見て相性がよいか?
  • サポートしてもらう上で心配なことや不安なことを質問してもらえたか?
  • メッセージなどのやりとりでレスポンスが早かったか?遅れたとしてもきちんと返事を送ってくれたか?
  • 自宅での面談であれば手洗いをしたか?

サポート当日までの準備の仕方

こんな方に

• はじめての利用で無事に終えられるか心配。やるべきことはやっておきたい

サポート(シッティング)の予約が確定したら、より安心安全にサポートをお願いできるよう準備をしておきましょう。疑問点や気になることは、サポート当日までにサポーター(ベビーシッター)に確認しておきましょう

サポート当日までの準備について

受け渡しについて

  • 鍵の受け渡し方について保育園へのお迎えから依頼する場合には、保育園のバッグに入れたり職場に取りに来てもらうなど、鍵の受け渡し方法について確認しましょう。
  • 保育園のお迎え方法保育園によってお迎え方法が異なると思いますので、まずはお子さんが通う保育園に親御様以外のお迎え方法について確認しましょう。もし事前に園に提出しなければいけない書類やサポーターの情報がある場合は、サポーターに提出をお願いしてみましょう。

サポート中のセキュリティ

  • ご自宅の貴重品の管理について宝石やバッグなど大切なものは金庫や鍵のかかるお部屋、サポート中入らないと指定したお部屋できちんと自己管理をしましょう。
  • サポート部屋の指定サポーターがサポート中に入っても良いお部屋の確認をしておきましょう。貴重品の管理はサポート中に入っても良いお部屋以外で管理することをおすすめします。

準備

  • 食事の準備宝石やバッグなど大切なものは金庫や鍵のかかるお部屋、サポート中入らないと指定したお部屋できちんと自己管理をしましょう。
  • 着替えの準備小さいお子様の場合、食べこぼしやおもらしなどでお着替えをする場面があると思います。サポーターが迷わないように着替えの場所をお伝えするか、下着から上着までのセットを1〜2セット用意しておきましょう。
  • 保険証、医療証の準備お子様の急な体調変化や怪我などで、親御様もしくはサポーターの判断で救急車を呼ぶ、病院に連れていってもらうなどの場面も想定されます。サポーターにはあらかじめお子様の保険証や医療証の場所を伝えておきましょう。
  • 救急箱、体温計の場所お子様の急な体調変化や怪我の発生に備え、サポーターにはあらかじめ、絆創膏や保冷剤などの保管場所と、体温計の場所等を伝えておきましょう。
MENU
pagetop